ホーム » 2020 (ページ 7)
年別アーカイブ: 2020
「MFC を使用しない」のエラー
’91 年に C で作成して,’95 年頃に C++ で書き直したコード. その頃は MFC なしでも動作するようにコードを書いていた. が,’06 頃の UNICODE 化で MFC […]
NAS g++ で a.out が作成されない?
warning はあるが,エラーの表示はない状態まで修正して g++ . Iwao@DS116:~/gcc_test/Test/t_linux/t_calc$ g++ t_calc.cpp -Wall In file i […]
VC /LARGEADDRESSAWARE
64 ビットバイナリの作成に関して調べていて /LARGEADDRESSAWARE を見つけたのでメモ. /LARGEADDRESSAWARE (大きいアドレスの処理) これを有効にすると 64 ビット環境で 2 GB […]
Linux でのメモリの空き容量の取得
C++ のコードで Linux 環境でのメモリの使用状況 を知りたくなった. コマンドでは free などがあるが,それと同等のものを取得する関数. Iwao@DS116:~/gcc_test/Test/t_linux/ […]
VC 6 C2059 C2091 C2809 C2954
2001/11 作成のプロジェクトをビルドしたらよくわからないエラー. --------------------構成: MsgStCon - Win32 Debug-------------------- コンパイル中 […]
CEdit で文字列の最後を表示させる
エディットボックスに文字列が入りきらない場合に,文字列の最後の方を表示させる方法 例えば次のように UpdateData(FALSE) を呼び出すと CEdit::GetSel では開始位置と終了位置が 0 で戻される. […]
NAS のシャットダウン,再起動
Synology NAS なのであまり使用することはないが,SSH などで接続したコンソールから シャットダウン sudo shutdown -h now sudo poweroff 再起動 sudo shutdown […]
漢字を含むソースのテスト – 2
前回のコードで,文字列の部分を #define で指定. Iwao@DS116:~/gcc_test/Test/t_linux/cc_ml_2$ uconv -f SJIS cc_ml_2.cpp #include &l […]
漢字を含むソースのテスト
’90 年代前半の頃は JIS と シフトJIS のソースを扱っていた. そのプロジェクトの最初の頃は,ターゲット環境のみでソースを管理していた. 0x1c 0x2d 漢字 0x1c 0x2e の形式.wik […]
ショートカット作成
ショートカット作成の CreateLink のドキュメントの場所など CreateLink CSIDL KNOWNFOLDERID サンプルの ::CreateLink を利用したコード. 呼出している所は次の様なコード […]
Linux での cp コマンド
ssh 接続 した linux 環境で,ファイルをコピーしようとして cp コマンドを使用. その時,更新日時が変更されることに気付いた. [Iwao@fedora ~]$ cp --help 使用法: cp [OPTI […]