ホーム » 2020 » 1月 » 08

日別アーカイブ: 2020/01/08

2020年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

アーカイブ

ブログ統計情報

  • 99,342 アクセス


Linux での cp コマンド

ssh 接続 した linux 環境で,ファイルをコピーしようとして cp コマンドを使用.
その時,更新日時が変更されることに気付いた.

[Iwao@fedora ~]$ cp --help
使用法: cp [OPTION]... [-T] SOURCE DEST
または: cp [OPTION]... SOURCE... DIRECTORY
または: cp [OPTION]... -t DIRECTORY SOURCE...
Copy SOURCE to DEST, or multiple SOURCE(s) to DIRECTORY.

Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
  -a, --archive                -dR --preserve=all と同様
      --attributes-only        ファイルのデータをコピーせず、ファイルの属性のみコピーする
      --backup[=CONTROL]       コピー先ファイルが存在する時にバックアップを作成する
  -b                           --backup と同様だが引数を受け付けない
      --copy-contents          再帰時に特殊ファイルの内容をコピーする
  -d                           --no-dereference --preserve=links と同様
  -f, --force                  if an existing destination file cannot be
                                 opened, remove it and try again (this option
                                 is ignored when the -n option is also used)
  -i, --interactive            prompt before overwrite (overrides a previous -n option)
  -H                           follow command-line symbolic links in SOURCE
  -l, --link                   コピーの代わりにファイルのハードリンクを作成する
  -L, --dereference            SOURCE にあるシンボリックリンクを常にたどる
  -n, --no-clobber             存在するファイルを上書きしない (前に指定した
                                 -i オプションを上書きする)
  -P, --no-dereference         SOURCE にあるシンボリックリンクを決してたどらない
  -p                           --preserve=mode,ownership,timestamps と同様
      --preserve[=ATTR_LIST]   指定した属性を保護する (デフォルト: mode,ownership,timestamps)。
                                 追加可能な属性: context, links, xattr, all
  -c                           deprecated, same as --preserve=context
      --no-preserve=ATTR_LIST  指定した属性を保護しない
      --parents                DIRECTORY 配下で SOURCE ファイルのフルパス名を使用する
  -R, -r, --recursive          再帰的にディレクトリをコピーする
      --reflink[=WHEN]         clone/CoW コピーを制御する。下記を参照
      --remove-destination     コピー先にファイルが存在する場合、開く前に削除する (--force と対照的)
      --sparse=WHEN            スパースファイル作成を制御する。下記を参照
      --strip-trailing-slashes  各 SOURCE 引数から末尾のスラッシュを全て削除する
  -s, --symbolic-link          コピーの代わりにシンボリックリンクを作成する
  -S, --suffix=SUFFIX          通常のバックアップ接尾辞を上書きする
  -t, --target-directory=DIRECTORY  全ての SOURCE 引数を DIRECTORY にコピーする
  -T, --no-target-directory    DEST を通常ファイルとして扱う
  -u, --update                 SOURCE ファイルがコピー先ファイルより新しいか存在しない時だけコピーする
  -v, --verbose                実行していることを説明する
  -x, --one-file-system        このファイルシステムだけで実行する
  -Z                           set SELinux security context of destination file to default type
      --context[=CTX]          like -Z, or if CTX is specified then set the SELinux or SMACK security context to CTX
      --help     この使い方を表示して終了する
      --version  バージョン情報を表示して終了する

Fedora での cp コマンドの --help
-p オプションで意図した動作となる.
また GUI 版の「ファイルマネージャ」などでは更新日時などは引き継がれる.
mv コマンドは更新日時は引き継がれる.

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.