ホーム » 2019 (ページ 3)

年別アーカイブ: 2019

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カテゴリー

アーカイブ

ブログ統計情報

  • 99,483 アクセス


PyOpenGL インストール – 2

今度は Ubuntu 環境へのインストール.
先ず Python 2.7 .

iwao@VB-Ubuntu:~$ sudo apt install python
[sudo] iwao のパスワード: 
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています                
状態情報を読み取っています... 完了
以下の追加パッケージがインストールされます:
  libpython-stdlib libpython2-stdlib libpython2.7-minimal libpython2.7-stdlib
  python-minimal python2 python2-minimal python2.7 python2.7-minimal
提案パッケージ:
  python-doc python-tk python2-doc python2.7-doc binfmt-support
以下のパッケージが新たにインストールされます:
  libpython-stdlib libpython2-stdlib libpython2.7-minimal libpython2.7-stdlib
  python python-minimal python2 python2-minimal python2.7 python2.7-minimal
アップグレード: 0 個、新規インストール: 10 個、削除: 0 個、保留: 9 個。
3,883 kB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 16.7 MB のディスク容量が消費されます。
続行しますか? [Y/n] 

Ubuntu に Python 2.7 をインストール
続いて pip .

iwao@VB-Ubuntu:~$ pip

Command 'pip' not found, but can be installed with:

sudo apt install python-pip

iwao@VB-Ubuntu:~$ sudo apt install python-pip
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています                
状態情報を読み取っています... 完了
以下の追加パッケージがインストールされます:
  javascript-common libexpat1 libexpat1-dev libjs-jquery libjs-sphinxdoc libjs-underscore libpython-all-dev
  libpython-dev libpython2-dev libpython2.7 libpython2.7-dev python-all python-all-dev python-asn1crypto
  python-cffi-backend python-configparser python-crypto python-cryptography python-dbus python-dev python-entrypoints
  python-enum34 python-gi python-idna python-ipaddress python-keyring python-keyrings.alt python-pip-whl
  python-pkg-resources python-secretstorage python-setuptools python-six python-wheel python-xdg python2-dev
  python2.7-dev
提案パッケージ:
  apache2 | lighttpd | httpd python-crypto-doc python-cryptography-doc python-cryptography-vectors python-dbus-dbg
  python-dbus-doc python-enum34-doc python-gi-cairo libkf5wallet-bin gir1.2-gnomekeyring-1.0 python-gdata
  python-keyczar python-secretstorage-doc python-setuptools-doc
以下のパッケージが新たにインストールされます:
  javascript-common libexpat1-dev libjs-jquery libjs-sphinxdoc libjs-underscore libpython-all-dev libpython-dev
  libpython2-dev libpython2.7 libpython2.7-dev python-all python-all-dev python-asn1crypto python-cffi-backend
  python-configparser python-crypto python-cryptography python-dbus python-dev python-entrypoints python-enum34
  python-gi python-idna python-ipaddress python-keyring python-keyrings.alt python-pip python-pip-whl
  python-pkg-resources python-secretstorage python-setuptools python-six python-wheel python-xdg python2-dev
  python2.7-dev
以下のパッケージはアップグレードされます:
  libexpat1
アップグレード: 1 個、新規インストール: 36 個、削除: 0 個、保留: 8 個。
37.0 MB 中 36.9 MB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 72.7 MB のディスク容量が消費されます。
続行しますか? [Y/n] 

Ubuntu に pip をインストール


PyOpenGL .
$ pip install PyOpenGL
$ pip install PyOpenGL_accelerate
PyOpenGL のインストール
Ubuntu はこのインストールで良いみたい.
Fedora の様に OpenGL.GL にあたるパッケージのインストールは必要なさそう.


Raspberry Pi へのインストール.
Python 2.7 は入っているので PyOpenGL のインストール.
$ pip install PyOpenGL
$ pip install PyOpenGL_accelerate
Raspberry Pi に PyOpenGL のインストール
これだけ良いみたい.


2020/07/29
PyOpenGL 3.x The Python OpenGL Binding

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

PyOpenGL インストール

この記事は 2019/09 に書いたものです.
現在は Python 3.x 対応になっています.


PyOpenGL は Python 2.7 が奨励みたいで,Fedora 環境に Python 2.7 をインストール.
Fedora に Python 2.7 をインストール

[Iwao@fedora ~]$ python
bash: python: コマンドが見つかりませんでした...
コマンド python' を提供するためにパッケージ 'python-unversioned-command' をインストールしますか? [N/y] y

 * キューで待機中... 
 * パッケージの一覧をロード中。... 
以下のパッケージはインストールされるべきものです:
 gdbm-1:1.18-4.fc30.x86_64	A GNU set of database routines which use extensible hashing
 python-unversioned-command-2.7.16-2.fc30.noarch	The "python" command that runs Python 2
 python2-2.7.16-2.fc30.x86_64	An interpreted, interactive, object-oriented programming language
 python2-libs-2.7.16-2.fc30.x86_64	Runtime libraries for Python 2
 python2-pip-19.0.3-3.fc30.noarch	A tool for installing and managing Python 2 packages
 python2-setuptools-40.8.0-1.fc30.noarch	Easily build and distribute Python packages
変更したまま継続しますか? [N/y] y

 * キューで待機中... 
 * 認証を待ち受け中... 
 * キューで待機中... 
 * パッケージをダウンロード中... 
 * データを要求中... 
 * 変更をテスト中... 
 * パッケージのインストール中... 

[Iwao@fedora ~]$ 

次は PyOpenGL のインストール
インストールは次のものらしい.
$ pip install PyOpenGL
$ pip install PyOpenGL_accelerate
【Python】PyOpenGLのインストールからウィンドウ表示まで
PythonのOpenGLライブラリ「PyOpenGL」はPython3系では動かないのね


次の様なウィンドウを表示するだけのコードでエラー.
ImportError: No module named OpenGL.GL

from OpenGL.GL   import *
from OpenGL.GLUT import *

def draw():
    glClearColor(1.0, 1.0, 0.5, 0.0)
    glClear(GL_COLOR_BUFFER_BIT | GL_DEPTH_BUFFER_BIT)
    glFlush()
    glutSwapBuffers()

def main():
    glutInit(sys.argv)
    glutInitDisplayMode(GLUT_RGBA | GLUT_DOUBLE | GLUT_DEPTH)
    glutInitWindowSize(300, 300)
    glutCreateWindow("PyOpenGL")
    glutDisplayFunc(draw)
    glutMainLoop()

main()
[Iwao@fedora pyopengl]$ python test.py 
Traceback (most recent call last):
  File "test.py", line 3, in 
    from OpenGL.GL import *
ImportError: No module named OpenGL.GL
[Iwao@fedora pyopengl]$ 

OpenGL 関係が足りないみたいで検索すると python-pyopengl が必要とある.
Pythonでグラフィックやるには?

[Iwao@fedora py_math]$ sudo dnf install python-pyopengl*
[sudo] Iwao のパスワード:
メタデータの期限切れの最終確認: 0:57:14 時間前の 2019年09月13日 16時39分16秒 に実施しました。
依存関係が解決しました。
================================================================================
 Package                Architecture Version                Repository     Size
================================================================================
インストール:
 python2-pyopengl       x86_64       3.1.1a1-15.fc30        fedora        2.4 M
依存関係のインストール:
 openblas-threads       x86_64       0.3.7-1.fc30           updates       4.8 M
 python2-numpy          x86_64       1:1.16.4-2.fc30        updates       3.9 M
 python2-nose           noarch       1.3.7-22.fc30          fedora        261 k

dnf install python-pyopengl
これで実行できるようになった.
PyOpenGL でのウィンドウの表示


2020/07/31
PyOpenGL 3.x The Python OpenGL Binding

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

Python のインストール状態

PyOpenGL を使えるようにしたいと思い Python のインストール状態を調べてみた.
PyOpenGL は Python 2.7 が奨励となっている?


Ubuntu
Python のインストール状態 Ubuntu

iwao@VB-Ubuntu:~$ python

Command 'python' not found, but can be installed with:

sudo apt install python3         # version 3.7.3-1, or
sudo apt install python          # version 2.7.16-1
sudo apt install python-minimal  # version 2.7.16-1

You also have python3 installed, you can run 'python3' instead.

iwao@VB-Ubuntu:~$ python3
Python 3.7.3 (default, Aug 20 2019, 17:04:43) 
[GCC 8.3.0] on linux
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
>>> 
iwao@VB-Ubuntu:~$ 

Fedora
Python のインストール状態 Fedora

[Iwao@fedora ~]$ python
bash: python: コマンドが見つかりませんでした...
コマンド python' を提供するためにパッケージ 'python-unversioned-command' をインストールしますか? [N/y] n


[Iwao@fedora ~]$ python3
Python 3.7.4 (default, Jul  9 2019, 16:32:37) 
[GCC 9.1.1 20190503 (Red Hat 9.1.1-1)] on linux
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
>>> 
[Iwao@fedora ~]$ 

Raspberry Pi
Python のインストール状態 Raspberry Pi

pi@raspberrypi:~ $ python
Python 2.7.13 (default, Sep 26 2018, 18:42:22) 
[GCC 6.3.0 20170516] on linux2
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
>>> 
pi@raspberrypi:~ $ python3
Python 3.5.3 (default, Sep 27 2018, 17:25:39) 
[GCC 6.3.0 20170516] on linux
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
>>> 
pi@raspberrypi:~ $ 

Win10 (VS 2017 , VS 2019)
Python のインストール状態 Win10

Microsoft Windows [Version 10.0.18362.356]
(c) 2019 Microsoft Corporation. All rights reserved.

C:\Users\Iwao>py
Python 3.7.3 (v3.7.3:ef4ec6ed12, Mar 25 2019, 22:22:05) [MSC v.1916 64 bit (AMD64)] on win32
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
>>> ^Z


C:\Users\Iwao>where py
C:\Windows\py.exe

C:\Users\Iwao>

Python のインストール状態 .../VS/Shared/
VS 2013 以降の「新規プロジェクト」で「Python」がある.
VS 2013 新規プロジェクト Python

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

g++ インクルードパスの設定

先日,Windows 環境に mount することで C++ の共通のコードを参照できる様になった.
今度は,これらを使用してコンパイルできるようにするための設定.
g++ file.cpp -I/mnt/_.src/__CPR_ などと指定すれば可能だが,これらのパスを 環境変数 に登録.

[Iwao@fedora first]$ g++ T_P_ini.cpp -I/mnt/_.src/__CPR_ -I/mnt/_.src/__Iwao -I/mnt/_.src/__Mlt_ -I/mnt/_.src/_gcc -Wall
In file included from /mnt/_.src/__Iwao/delff_e.hxx:14,
                 from /mnt/_.src/__CPR_/filefnc.hxx:13,
                 from /mnt/_.src/__CPR_/i_Trace.hxx:16,
                 from T_P_ini.cpp:5:
/mnt/_.src/__Iwao/enumfile.hxx:33:56: 備考: #pragma message: EnumFile.hxx MessageBar  No Support
   33 | #pragma  message ("EnumFile.hxx MessageBar  No Support")
      |                                                        ^
[Iwao@fedora first]$ ./a.out 
Iwao
Iwao
[Iwao@fedora first]$ 

g++ main.cpp -I(include path)

[Iwao@fedora first]$ export CPATH=/mnt/_.src/__CPR_:/mnt/_.src/__Iwao:/mnt/_.src/__Mlt_:/mnt/_.src/_gcc
[Iwao@fedora first]$ g++ T_P_ini.cpp -Wall
In file included from /mnt/_.src/__Iwao/delff_e.hxx:14,
                 from /mnt/_.src/__CPR_/filefnc.hxx:13,
                 from /mnt/_.src/__CPR_/i_Trace.hxx:16,
                 from T_P_ini.cpp:5:
/mnt/_.src/__Iwao/enumfile.hxx:33:56: 備考: #pragma message: EnumFile.hxx MessageBar  No Support
   33 | #pragma  message ("EnumFile.hxx MessageBar  No Support")
      |                                                        ^
[Iwao@fedora first]$ 

export CPATH による環境変数の指定


export の部分を sh ファイルに

[Iwao@fedora first]$ cat set_z_inc.sh 
#!/bin/bash
export	CPATH=/mnt/_.src/__CPR_
export	CPATH=$CPATH:/mnt/_.src/__Iwao
export	CPATH=$CPATH:/mnt/_.src/__Mlt_
export	CPATH=$CPATH:/mnt/_.src/_gcc
export	CPATH=$CPATH:/mnt/_.src/Test

[Iwao@fedora first]$ source ./set_z_inc.sh 
: コマンドが見つかりませんでした...
[Iwao@fedora first]$ 

登録内容を見てみると何かおかしい.

[Iwao@fedora first]$ export
declare -x BASH_ENV="/usr/share/Modules/init/bash"
declare -x COLORTERM="truecolor"
"/mnt/_.src/Testt_/mnt/_.src/__CPR_
declare -x DBUS_SESSION_BUS_ADDRESS="unix:path=/run/user/1000/bus"
...

原因は改行コード.CRLF になっていたので LF に.
スクリプトファイルの改行コードを LF に


本当はもっと良い方法があるとは思うが,まだそこまで理解できていない.
Fedora での source ....sh と g++
Ubuntu での source ....sh と g++
Raspberry Pi での source ....sh と g++
ここまでで何とか思ったことまでは可能.


5 年前に GLUT を調べた 時のコードを,最近のコードで動作するように少し編集.
Windows での GLUT を使用したもの 2014/08 \\DevS\...\VC_Test\GL_Pick
2014/08 の GLUT を使用したコードのビルドと実行


こちらは当時のコードそのまま.Pick07.cpp
5 年前のコードをそのままビルド Pick07

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

FBX SDK の lib ファイル指定

先日,時間があまりとれず 今までの lib の指定 でそのままだった.


FbxSdk.h から順にたどっていくと fbxsdk_version.h があった.
この中に次の様な SDK バージョンが定義されている.

#define FBXSDK_VERSION_MAJOR	2014
#define FBXSDK_VERSION_MINOR	1
#define FBXSDK_VERSION_POINT	0

バージョン文字列は次の様に利用できる.

CString	fsv_str = FS_Ver_Str ;
#ifdef	FBXSDK_VERSION_STRING
//	fsv_str = ::To_tstring(FBXSDK_VERSION_STRING).c_str() ;
	fsv_str =           _T(FBXSDK_VERSION_STRING) ;
#endif

これらを利用した方法で書き換え.


#if		(FBXSDK_VERSION_MAJOR >= 2014)
		#define	FS_VER_GT_2014_00
#endif
#if		(FBXSDK_VERSION_MAJOR >= 2019)
	#if	(FBXSDK_VERSION_MINOR >=    1)
		#define	FS_VER_GT_2019_01
	#endif
#endif

#ifdef	FS_VER_GT_2019_01
	#ifdef	_DLL
		#pragma	comment	(lib, 	"LibXml2-MD.lib")
		#pragma	comment	(lib, 	"Zlib-MD.lib")
	#else
		#pragma	comment	(lib, 	"LibXml2-MT.lib")
		#pragma	comment	(lib, 	"Zlib-MT.lib")
	#endif
#endif

#ifdef	FS_VER_GT_2014_00
	#ifdef	_DLL
		#pragma	comment	(lib, 	"LibFbxSDK-MD.lib")
	#else
		#pragma	comment	(lib, 	"LibFbxSDK-MT.lib")
	#endif
#endif

FBXSDK_VERSION を使用した pragma comment lib の指定


https://dev.mish.work/wordpress/2020/12/15/fbx-sdk-hxx-pragma-comment/

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

コンパイルオプション -Dname=…

コンパイル時のオプションで -DVER=2019.09 の様な指定を使いたくなったので調べてみた.
コードは次のようなもの.

#include	<iostream>
#include	<iomanip>

#ifndef	Test_Ver_F
#define	Test_Ver_F  2019.0902
#endif

int	main	(int argc,   char* argv[])
{
	{
		std::cout                            	<< Test_Ver_F  << std::endl ;
		std::cout <<  std::setprecision(20)  	<< Test_Ver_F  << std::endl ;
		}
	return	0 ;
	}
pi@raspberrypi:~/Documents/test_gcc/t_ccsw_d $ g++ t_ccsw_d.cpp 
pi@raspberrypi:~/Documents/test_gcc/t_ccsw_d $ ./a.out 
2019.09
2019.0902000000000953
pi@raspberrypi:~/Documents/test_gcc/t_ccsw_d $ g++ t_ccsw_d.cpp -DTest_Ver_F=2019.0902
pi@raspberrypi:~/Documents/test_gcc/t_ccsw_d $ ./a.out 
2019.09
2019.0902000000000953
pi@raspberrypi:~/Documents/test_gcc/t_ccsw_d $ g++ t_ccsw_d.cpp -DTest_Ver_F="2019.0902"
pi@raspberrypi:~/Documents/test_gcc/t_ccsw_d $ ./a.out 
2019.09
2019.0902000000000953
pi@raspberrypi:~/Documents/test_gcc/t_ccsw_d $ g++ t_ccsw_d.cpp -DTest_Ver_F=\"2019.0902\"
pi@raspberrypi:~/Documents/test_gcc/t_ccsw_d $ ./a.out 
2019.0902
2019.0902
pi@raspberrypi:~/Documents/test_gcc/t_ccsw_d $ g++ t_ccsw_d.cpp -DTest_Ver_F=\"2019.09.02\"
pi@raspberrypi:~/Documents/test_gcc/t_ccsw_d $ ./a.out 
2019.09.02
2019.09.02
pi@raspberrypi:~/Documents/test_gcc/t_ccsw_d $ 

g++ t_ccsw_d.cpp -DTest_Ver_F=2019.0902
2019.0902 の様な浮動小数点の指定は特に変わった所はない.
但し浮動小数点による誤差などは考慮が必要.
文字列として扱いたいときは \” で括ればよい.

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

Raspberry Pi が起動しなくなった?

2020/09 追記
Raspberry Pi 4 Model B の場合,もう一つの HDMI ポートにつなげてみてください.
Raspberry Pi 4(ラズパイ)起動!虹画面フリーズの原因は意外なものだった…


以下は Raspberry Pi 3 Model B で SD が壊れた時の対応です.


ジブン専用パソコンキット2」が起動しなくなってしまった.
Raspberry Pi の電源を入れて,赤いランプは点くが,緑のランプが点かない.


そうなった原因はわかっている.
「sudo apt upgrade 」として途中で止まってしまった?
進まない様に思った(緑のランプが点滅していない)ので,別のターミナルから再起動「sudo shutdown -r now 」.
終了はしたが,起動しなくなってしまった.


「micro SD」と「メモリリーダライタ」を購入.

今思うと「メモリリーダライタ」は USB 3 の方が良かった.
「micro SD」は最初付属していたものより速いのでこれで十分かなと思う.


「ジブン専用パソコン2」のバックアップデータを落として,SD にコピー.
ちゃんと起動するようになった.
「無線 LAN」を設定して「SSH」と「VNC」を有効に.
ジブン専用パソコン2 再インストール


「sudo apt upgrade 」とすると,容量が足りないでエラーに.
SD 容量をすべて使用するために「sudo raspi-config 」.
「7 Advanced Options 」,「A1 Expand Filesystem 」を実行.
「終了」して「再起動」すると,また起動しなくなってしまった.


KoKaRasPi1181118.img」をコピーするところからやり直し.
今度は先に「sudo raspi-config 」で SD すべてを使用する様に.
続いて「sudo apt upgrade 」.
何とかうまくいった.
KoKa Raspberry Pi sudo apt upgrade WARNING
8 GB の SD ではもううまくないのかもしれない.

pi@raspberrypi:~ $ df -h
ファイルシス   サイズ  使用  残り 使用% マウント位置
/dev/root         15G  5.9G  7.9G   43% /
devtmpfs         459M     0  459M    0% /dev
tmpfs            464M     0  464M    0% /dev/shm
tmpfs            464M   13M  451M    3% /run
tmpfs            5.0M  4.0K  5.0M    1% /run/lock
tmpfs            464M     0  464M    0% /sys/fs/cgroup
/dev/mmcblk0p1    44M   23M   21M   52% /boot
tmpfs             93M     0   93M    0% /run/user/1000
pi@raspberrypi:~ $ 
Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

FBX SDK 2019.5

サイトの統計情報を見ていたら,検索キーワードに ” FBX SDK 2019.5 ” があった.
先日調べた時はわからなかったが,2019.5 になったみたい.
https://www.autodesk.com/products/fbx/
FBX SDK 2019.5 ダウンロード


「C/C++」-「全般」-「追加のインクルードディレクトリ」を 2019.5 に.
C:\Program Files\Autodesk\FBX\FBX SDK\2019.2\include;%(AdditionalIncludeDirectories)
C:\Program Files\Autodesk\FBX\FBX SDK\2019.5\include;%(AdditionalIncludeDirectories)
「リンカー」-「全般」-「追加のライブラリディレクトリ」を 2019.5 に.
C:\Program Files\Autodesk\FBX\FBX SDK\2019.2\lib\vs2017\x86\Release;%(AdditionalLibraryDirectories)
C:\Program Files\Autodesk\FBX\FBX SDK\2019.5\lib\vs2017\x86\Release;%(AdditionalLibraryDirectories)

変更する前には,前の設定を残すため「構成マネージャー」でコピーしている.


FBX SDK 2019.0 以前からの更新の場合は libxml2-m?.lib と zlib-m?.lib が増えているのでその変更も必要.
FBX SDK 2019.2 で LNK2019

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

error C1189: #error: Please use /MD

プロジェクトの設定で「スタティック ライブラリで MFC を使用する」から「共有 DLL で MFC を使う」に変更すると,次のエラーになることがある.
—— ビルド開始: プロジェクト: MkCmf, 構成: Release Win32 ——
StdAfx.cpp
C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio\2019\Professional\VC\Tools\MSVC\14.22.27905\atlmfc\include\afxver_.h(77,1): error C1189: #error: Please use the /MD switch for _AFXDLL builds
プロジェクト “MkCmf142.vcxproj” のビルドが終了しました — 失敗。
========== ビルド: 0 正常終了、1 失敗、0 更新不要、0 スキップ ==========


対応方法はエラーメッセージにある様に
「マルチスレッド(/MT)」から「マルチスレッド DLL(/MD)」に変更する.
ランタイムライブラリの設定を「マルチスレッド DLL(/MD)」に変更する


同様に「共有 DLL で MFC を使う」から「スタティック ライブラリで MFC を使用する」に変更した場合.
—— ビルド開始: プロジェクト: AsHVR, 構成: Release Win32 ——
StdAfx.cpp
c:\program files (x86)\microsoft visual studio\2017\professional\vc\tools\msvc\14.16.27023\atlmfc\include\afx.h(24): fatal error C1189: #error: Building MFC application with /MD[d] (CRT dll version) requires MFC shared dll version. Please #define _AFXDLL or do not use /MD[d]
プロジェクト “AsHVR142.vcxproj” のビルドが終了しました — 失敗。
========== ビルド: 0 正常終了、1 失敗、0 更新不要、0 スキップ ==========
この場合は「マルチスレッド(/MT)」に変更する.


2021/04/01
それぞれの設定に対応するには「<親またはプロジェクトの既定値から継承>」とすれば良さそう.


次のエラーの場合はこちら
fatal error C1189: #error : WINDOWS.H already included. MFC apps must not #include <windows.h>

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

Win10 で 3mf の読込み – 2

先日うまく開けなかった 3mf
~.model ファイル内の texture の contenttype の指定が間違っていた.
正しくは <texture id=”1″ path=”/duckCM_fix.jpg” contenttype=”image/jpeg” />
コードの修正はまだ.model ファイルをエディタで修正して保存.
contenttype が間違っていたので修正した 3mf
duck_jpeg.3mf

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

Linux から Windows 環境への接続

先日は「ファイルマネージャ」での Windows 環境へのアクセスだったが,今度はマウント.
検索すると以下の所に詳しく書かれていた.
LinuxからWindowsの共有フォルダをマウントするには
実際に操作したのは,
$ sudo mkdir /mnt/_.src
$ sudo mount -t cifs -o username=pi,password=raspberry //Z170S0/Public/…/Develop/_.SRC /mnt/_.src


Fedora ではこれでうまくいったが,Ubuntu ではエラー.
Fedora 環境は先日いろいろ弄って Samba の関係を入れたが Ubuntu はまだだった.
$ sudo apt install samba
$ sudo apt install cifs-utils
* samba のインストールは不要?
Z170S0 ではエラーとなり IP アドレスで指定したらうまくいった.
$ sudo mount -t cifs -o username=pi,password=raspberry //192.168.1.169/Public/…/Develop/_.SRC /mnt/_.src
/mnt/_.src に mount

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

Linux から Windows 環境のファイル

先日 Linux 環境から NAS 環境のファイルアクセスの手順などはある程度分かった.
今度は Windows 環境のファイルへのアクセス.
「他の場所」を選んだ時「Z170S0」が表示されていた(表示されないこともあり).
表示されていない時は「サーバへの接続」欄に smb://z170s0/ で可能.
「他の場所」で「Z170S0」が表示されている
選択するとパスワードを求められるが,これがうまく入らなかった(何を指定すれば良いかがわからなかった).
Raspberry Pi 上からも同じ様な感じで見えていたので試すと「pi」で入れた.
Ubuntu や Fedora でも「pi」で入れることがわかった.
Ubuntu から Z170S0 への接続
Fedora から Z170S0 への接続
「pi」で入ることで「Everyone」として扱われているものと思われる.

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

Fedora yum と dnf

まだいろいろとわからないことが多い Linux .
今まで apt-get や yumopkg などをあまり意識しないで利用してきた.


Fedora に samba をインストールしようとして調べていると,dnf の記述が多い?
どうも最近は yum に代わって dnf になっているらしい.
ただ wiki によると,dnf にリダイレクトされるらしい.


2019/08/23
Ubuntu などでの apt-get も同様に,今は apt になっている.

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

Linux から NAS へのアクセス

Linux から Synology NAS 上の共有ファイルへのアクセスでのメモ.
Linux 環境の「ファイルマネージャ」から「他の場所」を選択すると,DS116 などが複数表示されている.
Ubuntu 「ファイル」 「他の場所」
今まであまり気にしていなかったが,違いがあるとわかったのでメモ.
一覧で表示されたものから選択する場合は,区別できなさそう?
「サーバに接続」でそれぞれの方法で接続すると区別できる.
「DSM」-「コントロールパネル」-「ファイルサービス」-「SMB/AFP/NFS」
smb://ds116/
afp://ds116.local/
AFP と SMB で接続したときの区別
隠しファイルなど?になっている場合,AFP では一覧に表示されないことがある.

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

GLUT インストール

ちょっと時間が空いたので,Linux 環境で GLUT を使える様にしてみた.
以前からお世話になっている次の所に詳しく書かれている.
GLUTによる「手抜き」OpenGL入門


Ubuntu , Debian ,Raspberry Pi では
  $ sudo apt install freeglut3 freeglut3-dev
Fedora では
  $ sudo yum install freeglut
  $ sudo yum install freeglut-devel


コンパイルは
  $ cc hello_gl.c -lglut -lGLU -lGL
GLUT を使用したサンプルのコンパイルと実行
https://jml.mish.work/index.php/cpp/install-glut.html


2019/08/17 本屋に寄ったらあったので購入.


opengl.jp
The OpenGL Utility Toolkit (GLUT) Programming Interface API Version 3 日本語翻訳版


2021/05 Win10 に GLUT インストール


https://itl.mish.work/Iwao/Doc/algo/to_thick/glut.htm

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

Let’s Encrypt certificate expiration …

また次のメールが届いた.


Let’s Encrypt certificate expiration notice for domain “itl.mydns.jp” (and 4 more)


Hello,
Your certificate (or certificates) for the names listed below will expire in 20 days (on 30 Aug 19 02:53 +0000). Please make sure to renew your certificate before then, or visitors to your website will encounter errors.
We recommend renewing certificates automatically when they have a third of their total lifetime left. For Let’s Encrypt’s current 90-day certificates, that means renewing 30 days before expiration. See https://letsencrypt.org/docs/integration-guide/ for details.
itl.mydns.jp

mish.myds.me
For any questions or support, please visit https://community.letsencrypt.org/. Unfortunately, we can’t provide support by email.
For details about when we send these emails, please visit https://letsencrypt.org/docs/expiration-emails/. In particular, note that this reminder email is still sent if you’ve obtained a slightly different certificate by adding or removing names. If you’ve replaced this certificate with a newer one that covers more or fewer names than the list above, you may be able to ignore this message.
If you are receiving this email in error, unsubscribe at http://mandrillapp.com/track/unsub.php?u=30850198&id=fab156addb7b4097869d6fbc1603e9d3.RsjpgIgXcXbPKK4%2Fg4vK9vppkUw%3D&r=https%3A%2F%2Fmandrillapp.com%2Funsub%3Fmd_email%3Diwao.n%2540ae.auone-net.jp
Regards,
The Let’s Encrypt Team


Synology NAS の DSM で更新してくれるはずなのにうまく動作しなかったのか?
DSM の「コントロールパネル」-「セキュリティ」-「証明書」から対象のものを選んで「右クリック」-「証明書を更新」.
DS116 証明書の更新


2021/07 NAS の証明書の更新

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

vcomp.dll が見つからないため、…

市販のアプリケーションやシェアウェアなどの利用の方は次のリンク先を参照してください.
https://mish.myds.me/wordpress/i-tools/2017/05/17/mfc140u-dll-error/
以下は開発者向けの情報です.


VC6 で作成したコンソール AP を VC7 以降に変換.
VC8 以降では OpenMP が使用できるので,コンパイルの設定を変更.
VC 8 OpenMP を有効にする設定
VC10 以降では問題ないが,VC8 ,VC9 でビルドしたものを実行すると,
—————————
gons_to.exe – システム エラー
—————————
vcomp.dll が見つからないため、コードの実行を続行できません。プログラムを再インストールすると、この問題が解決する可能性があります。
—————————
OK
—————————
vcomp.dll が見つからないため、コードの実行を続行できません。
—————————
gons_to.exe – システム エラー
—————————
VCOMP90.DLL が見つからないため、コードの実行を続行できません。プログラムを再インストールすると、この問題が解決する可能性があります。
—————————
OK
—————————
VCOMP90.DLL が見つからないため、コードの実行を続行できません。
しばらくわからなかったが,以前にも書いていた.
https://mish.myds.me/wordpress/dev/2013/03/14/vcompd-dll-debug-error/
main() 関数がある cpp に以下を追加.
 #ifdef _OPENMP
 #include <omp.h>
 #endif


omp.h を見ると lib や manifest の指定が書かれている.
omp.h の一部

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

NAS でのコンパイルエラー

Iwao@DS116:~/gcc_test/Test/gons_to$ g++ gons_to.cpp
In file included from /volume1/public/C_Sync/GoogleD/Develop/_.SRC/__Iwao/gonsa_to.hxx:24:0,
                 from /volume1/public/C_Sync/GoogleD/Develop/_.SRC/Test/gons_to.hpp:11,
                 from gons_to.cpp:13:
/volume1/public/C_Sync/GoogleD/Develop/_.SRC/__Iwao/ga_dae.hxx: In function 'Xml_E GonsA_ToDAE(const GonsA&, c_v_tstring&)':
/volume1/public/C_Sync/GoogleD/Develop/_.SRC/__Iwao/ga_dae.hxx:180:95: error: invalid initialization of non-const reference of type 'Vd3& {aka Vector3<double>&}' from an rvalue of type 'Vd3 {aka Vector3<double>}'
      Xml_E nodeR = dae_out::node_lookat(ID_visual_scene_n_c_R,ID_camera_R_STD,stdR.GetEyePoint(),target) ;
                                                                               ~~~~~~~~~~~~~~~~^~
In file included from /volume1/public/C_Sync/GoogleD/Develop/_.SRC/__Iwao/ga_dae.hxx:12:0,
                 from /volume1/public/C_Sync/GoogleD/Develop/_.SRC/__Iwao/gonsa_to.hxx:24,
                 from /volume1/public/C_Sync/GoogleD/Develop/_.SRC/Test/gons_to.hpp:11,
                 from gons_to.cpp:13:
/volume1/public/C_Sync/GoogleD/Develop/_.SRC/__Iwao/fe_dae.hxx:596:15: note:   initializing argument 3 of 'static Xml_E dae_out::node_lookat(LPCTSTR, LPCTSTR, Vd3&, Vd3&)'
  static Xml_E node_lookat (
               ^~~~~~~~~~~
In file included from /volume1/public/C_Sync/GoogleD/Develop/_.SRC/__Iwao/gonsa_to.hxx:24:0,
                 from /volume1/public/C_Sync/GoogleD/Develop/_.SRC/Test/gons_to.hpp:11,
                 from gons_to.cpp:13:
/volume1/public/C_Sync/GoogleD/Develop/_.SRC/__Iwao/ga_dae.hxx:181:95: error: invalid initialization of non-const reference of type 'Vd3& {aka Vector3<double>&}' from an rvalue of type 'Vd3 {aka Vector3<double>}'
      Xml_E nodeL = dae_out::node_lookat(ID_visual_scene_n_c_L,ID_camera_L_STD,stdL.GetEyePoint(),target) ;
                                                                               ~~~~~~~~~~~~~~~~^~
In file included from /volume1/public/C_Sync/GoogleD/Develop/_.SRC/__Iwao/ga_dae.hxx:12:0,
                 from /volume1/public/C_Sync/GoogleD/Develop/_.SRC/__Iwao/gonsa_to.hxx:24,
                 from /volume1/public/C_Sync/GoogleD/Develop/_.SRC/Test/gons_to.hpp:11,
                 from gons_to.cpp:13:
/volume1/public/C_Sync/GoogleD/Develop/_.SRC/__Iwao/fe_dae.hxx:596:15: note:   initializing argument 3 of 'static Xml_E dae_out::node_lookat(LPCTSTR, LPCTSTR, Vd3&, Vd3&)'
  static Xml_E node_lookat (
               ^~~~~~~~~~~
Iwao@DS116:~/gcc_test/Test/gons_to$ g++ gons_to.cpp
Iwao@DS116:~/gcc_test/Test/gons_to$ ./a.out

invalid initialization of non-const reference of type
node_lookat の 3 つ目の Vd3& を const とすることで対応.
invalid initialization of non-const reference of type” で検索するとわかりやすく書いてあった.

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

xml の読込み – 3

2019/01 に書いた xml の読込み で,属性が次の様になっている場合うまく処理できないバグがあった.
attr=’”a” “b”‘
他にも !DOCTYPE があるとうまく処理できていなかった.
また,そのデータの出力(Save_xml)も attr=””a” “b”” となってうまくなかった.
xml 読込みバグ データ
parsexml.hxx
xml_out.hxx


https://jml.mish.work/index.php/cpp/xml.html

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

Win10 で 3mf の読込み

https://itl.mydns.jp/i_Tools/Doc/blog/data_3mf/duck.html
Win10 での duck.3mf の表示

バージョン 読込 保存
Print 3D  3.3.7910.0 stl obj 3mf wrl ply
ペイント 3D 5.1904.8017.0 3mf stl ply obj glb fbx 3mf glb fbx
3D ビューアー 6.1903.4012.0 3mf fbx obj stl ply gltf glb glb
3D Builder  16.1.1431.0 stl obj 3mf wrl ply gltf glb 3mf stl obj ply gltf glb

duck.3mf は Print 3D と 3D Builder ではうまく読めない.
Print 3D 読み込めませんでした 0x8000FFFF
ペイント 3D で読んだ duck.3mf を Paint_3D_duck.3mf としてそのまま保存.
その状態であればどれでもちゃんと開ける.


もっと単純なデータで確認.Cube_org.3mf
幾つかの面のテクスチャが貼られていない.
Print 3D でテクスチャがうまく貼られていない
ペイント 3D は大丈夫.
ペイント 3D でのテクスチャ
テクスチャ座標を 0 ~ 1 の範囲にしたものでは大丈夫.
0 ~ 2 や -2 ~ 2 にしたものは,Print 3D では 0 ~ 1 のみうまく貼りつく.Cute_tx2.3mf
Print 3D では 0 ~ 1 の範囲のみ
//mish.work/…/i_Tools/

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.