以前購入した「Python で学び直す高校数学」.


読み進めていくと Anaconda が必要となっていて,そこで止まった状態に.
昨日 PC に入っている AP を見ていると Anaconda があった.

今回 PC 環境が新しくなって,開発環境なども VS 2005 ~ VS 2019 まで入れた.
その時インストールオプションをどの様に指定したか覚えてないが,VS 2017 のインストールで入った?
使い方があまりわかってないが,「Anaconda Prompt」を起動して python ~.py で動作するみたい.
