ホーム » 2017 » 3月

月別アーカイブ: 3月 2017

2017年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

人気の投稿とページ

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ

ブログ統計情報

  • 120,723 アクセス




コンソール AP で MFC

コンソール AP で,MFC(AfxWin.h など)に依存したコードを利用 新しく書いたものは,次の様なコードで可能.   #include "EnhMetaF.hxx"   #include "i_trace.hxx […]

Continue Reading →

ubuntu 環境の再設定

mac 上の仮想マシンに入れた ubuntu . 暫く使ってなかったので,LAN 環境などが当時の古いまま. ubuntu は昨日更新して 16.04 LTS . 外にアクセスするルートは DHCP が使えるが,もう一つ […]

Continue Reading →

Xcode include

MFC や Windows に依存しないコードのテスト. 今 mac に入っているのは,Xcode Version 6.4. Project Navigator で,対象のプロジェクトを選択. 検索の所に Search […]

Continue Reading →

EnumFilesTree で無限ループ

フォルダ以下の全てのファイルを列挙する関数 v_tstring EnumFilesTree (LPCTSTR path) { v_tstring foundFiles = ::EnumFiles(path) ; v_ts […]

Continue Reading →

CString , tstring

typedef std::basic_string <TCHAR,std::char_traits<TCHAR>,std::allocator<TCHAR> > tstring ; C […]

Continue Reading →

vector 要素の削除

MSDN vector::erase MFC の CArray::RemoveAt(index,count=1)  先頭要素の削除   v1.erase( v1.begin( ) );  [1] の削除   v1.era […]

Continue Reading →

VC 6 getline

先日のキー入力の動作を c++ で書き直し.  while (_ftprintf(stderr,_T(“%s=”),_T(“入力?”)) ,   _fgetts(buf,sizeof(buf),stdin) != NUL […]

Continue Reading →

コンマ演算子

古いデバッグ用のコードを見ていたら,こんなのがあった.  while (_ftprintf(stderr,_T(“%s=”),_T(“入力してください”)) ,   _fg […]

Continue Reading →