ホーム » 2015 » 7月

月別アーカイブ: 7月 2015

2015年7月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

アーカイブ

ブログ統計情報

  • 99,355 アクセス


3MF

今度は 3MF .
Win10 IP 10130 の 3D Builder では,テスクチャ付の 3MF がうまく読み込めてない?

それと,幾つかの 3MF は,XP 上で zip の解凍が出来ない.


2015/08/03
テクスチャ付の 3MF が開けなかったのは,出力された 3MF が完全でなかったみたい.
10130 の 3D Builder ではその様になるみたいで,テクスチャやサムネイルの情報が含まれてない?
10240 の 3D Builder で吐いた 3MF は,これらの情報が付加されていて正しく読み込みできる.


3D データ ビューア

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

メモリのオーバーフロー

次の様なコードで,実行時にエラー.
  i_DIB DIB_FlipVertical (const i_DIB& dib_)
  {
     i_DIB dib = dib_ ;
     if (dib_.GetWidth () == 0) { return dib ; }
     if (dib_.GetHeight() == 0) { return dib ; }
     u_32* bits = (u_32*)dib.GetP_Bits() ;
     for ( int y=0 ; y<dib.GetHeight()/2 ; y++) {
       for (int x=0 ; x<dib.GetWidth() ; x++) {
         u_32 sPos = x+dib.GetWidth()*( y) ;
         u_32 dPos = x+dib.GetWidth()*(dib.GetHeight()- y) ;
         u_32 tmp = *(bits+(dPos)) ;
         *(bits+(dPos)) = *(bits+(sPos)) ;
         *(bits+(sPos)) = tmp ;
         }
       }
     return dib ;
     }
原因は最初の dPos が画像の範囲を超えていること.これはすぐにわかったが,
デバッガで追いかけてもこのループは何もなかったかの様に通り,この関数を抜ける時にエラーとなる.
たまたまと言うこともあると思うが,MFC の配列を使用していればアクセスした段階で ASSERT されるのでは?
i_dib_f.hxx

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

AMF texture

AMF を調べていて,テクスチャ部分の変換テスト.


次の様なコードで,それぞれの色の成分の画像が出来ることを確認.
  inline AMF_Texture AMF_texture_To (const Xml_E& tex_e)
  {
     AMF_Texture tex ;
     if (tex_e.GetName() != AMF_texture) { return tex ; }
     tex.ID = tex_e.GetAttribute(AMF_id) ;
     tex.Width = ::ttou4 ( tex_e.GetAttribute(AMF_width)) ;
     tex.Height = ::ttou4 ( tex_e.GetAttribute(AMF_height)) ;
     tex.Texture = ::base64_decode(::To_v_char(tex_e.GetText())) ;
     {
       i_DIB dib ;
       dib.Create(tex.Width,tex.Height) ;
       for ( long y=0 ; y<dib.GetHeight() ; y++) {
         for (long x=0 ; x<dib.GetWidth () ; x++) {
           u_32 pc = *(dib.GetP_Pixel(x,y)) ;
           u_32 argb = pc ;
           if (unsigned(x+y*dib.GetWidth()) < tex.Texture.size()) {
             u__8 c = tex.Texture[x+y*dib.GetWidth()] ;
             argb = 0xff000000 + (c<<16) + (c<<8) + (c) ;
             }
           u_32* bits = (u_32*)dib.GetP_Bits() ;
           *(bits+(x+y*dib.GetWidth())) = argb ;
           }
         }
       tstring dibName ;
       {
         // …
         dibName = outPath + _T("\\") + tex.ID + _T("_") + ::To_tstring(Count) + _T(".dib") ;
         }
       ::HBITMAP_To(::ToHBITMAP(dib),dibName.c_str()) ;
       }
     return tex ;
     }


さらに,変更して


1.5 M 位の bmp をテクスチャとして求め,それを数100個?生成していて,メモリ不足.
原因はすぐわかったが,この上のコードでもある様に ToHBITMAP() で求めた HBITMAP を DeleteObject してない.
次の様にする必要がある.
   HBITMAP hBMP = ::ToHBITMAP(dib) ;
   ::HBITMAP_To(hBMP,dibName.c_str()) ;
   ::DeleteObject(hBMP) ;
幸いこの関係のコードを書いたのが今年になってからだったので,利用している部分は限定的.
検索をかけて変更が必要な所は 10 箇所程度?
  多くは,デバッグ版でのみ実行されるコード.


AMF_Texture のデータメンバを protected に.
v_char AMF_Texture::GetTexture() を用意して,それを利用する様に変更すると,デバッグ版で遅い.
ここでの対応はすぐわかったが,この類のコードが相当ありそう.
参照の関係の理解が不十分なので,もう少し調べる必要あり.


3D データ ビューア

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.