3D ビューア
対応形式は,3DS , OBJ , STL , DXF (3D FACE) , VRML 1 .
テスクチャは,BMP , TGA , 一部の JPG .
i3DV.2013.04.26.zip
2013/05/08
i3DV.2013.05.08.zip
2013/05/10
i3DV.2013.05.10.zip
MDI のステータスバー
以下の情報と,The MFC Answer Book とで.
すべての MDI 子ウィンドウのステータス バーを作成する方法
How to Create a Status Bar in Every MDI Child Window
https://www.betaarchive.com/wiki/index.php?title=Microsoft_KB_Archive/121946
static UINT indicators[] = { ID_INDICATOR_MDI } ; として,ID をシンボルブラウザで追加.
ビルド,実行すると,CChildFrame::OnCreate のステータスバーの Create で失敗.
String Table で定義されてないとダメな様で適当な文字列を追加.
ビューで,OnUpdateIndicatorMDI を追加(表示されないメニューに ID を追加して ClassWizard で).
pCmdUI->SetText(_T(“ステータスバーに表示する情報”)) ;
これで実行すると,追加した文字列の幅で表示された.
CChildFrame::OnCreate の,
ステータスバーを生成した後,SetPaneInfo(0,ID,SBPS_STRETCH,0)
これにより,ウィンドウ幅いっぱいに.
幅は広がったが表示される文字列は,128 文字まで?
MFC と STL – 2
Xml_E で,MFC を使用しない様に変更中.
XML のデータを用意して,以下の様に単純に 100 個の配列にコピーする時間を計測しようとした.
ElapseTick et ;
CArray xmlAry ; // std::vector xmlAry ;
for (int index=0 ; index<100 ; index++) {
xmlAry.Add(Xml_Data) ; // xmlAry.push_back(Xml_Data) ;
}
CString etStr = ::ToString(et.GetElapse()/1000.0) ;
m_CtrlResult.SetWindowText(etStr) ;
データによっては期待した結果(MFC 版と同等またはそれより高速)が出たが,
この SVG を使用してメモリが少ない環境では極端に遅くなってしまった.
そこで,それぞれのサイズを調べてみた.
VC 6 | VC 7 | VC 8 | VC 9 | VC 10 | VC 8 Debug | VC 9 Debug | VC 10 Debug | VC 8 x64 | VC 9 x64 | VC 10 x64 | VC 9 x64 Debug | VC10 x64 Debug | Xcode 64 Debug | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
CString | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | |
CArray | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 40 | 40 | 40 | 40 | 40 | |
tstring | 16 | 28 | 28 | 28 | 28 | 32 | 32 | 32 | 40 | 40 | 40 | 48 | 48 | 8 |
vector | 16 | 16 | 16 | 24 | 16 | 20 | 20 | 20 | 32 | 48 | 32 | 40 | 40 | 24 |
Xml_E | 68 | 92 | 92 | 108 | 92 | 108 | 108 | 108 | 152 | 184 | 152 | 184 | 184 | 72 |
tstring は,std::string または std::wstring .
vector は, <int> のサイズ.sizeof (std::vector<bool>) は vector<int> などより大きくなることがあるみたい.
Xml_E の MFC 版のデータメンバは,
CString Name , CString Text , CArray<Xml_Attribute,Xml_Attribute> Attribute , CArray<Xml_E,Xml_E> Child .
STL 版は tstring と std::vector に置換えた.
MFC Xml_Attribute | 12 | 4 + 4*2 |
MFC Xml_E | 52 | 4 + 4*2 + 20*2 |
STL Xml_Attribute | 36 | 4 + 16*2 |
STL Xml_E | 68 | 4 + 16*2 + 16*2 |
2013/04/22
SVG の全要素数は 5,557 ,属性は 19,103 .MFC 版では 518,200 ,STL 版では 1,065,584 となる.
つまり 50 M ~ 100 M 位が一時的に必要となってしまっていた(200 個にした時もあり).
ループ部分を 2 重ループとして,内側を 10 で 10 個の配列が必要となる様に改良.
時間を計測すると環境にもよるがほぼ同等の結果が得られた,
T5400 では MFC 6 秒と STL 3 秒.
DImage の利用
Shell Extension を利用した画像表示.ダイアログにファイルをドロップすると表示する様に.
1. CStatic を用意.ピクチャコントロールを配置して ClassWizard で変数を追加.
2. DImageS の領域を確保.通常はヘッダに.
3. OnDropFiles で
// CString dropFile = …. ;
ImageS.SetFileName(dropFile) ;
ImageS.Draw(&m_Image) ;
{
m_Image.ShowWindow(SW_HIDE) ;
m_Image.ShowWindow(SW_SHOW) ;
}
// …
4. OnPaint で
ImageS.Draw(&m_Image) ;
DImage では,ImageDMF が追加される.
DImage.zip
::SetCursor
使い方がわからなかったので,
最初,こんな感じにしたら,SetCursor 直後は変更されるが保持されない.
void CVEyeCSView::OnVEyeDrag()
{
VEyeChgView::OnVEye() ;
if (GetEyeChg().CanMouseEyeChange()) {
::SetCursor(m_DragEye) ;
}
else {
::SetCursor(NULL) ;
}
}
SetCursor 直後と言ってもデバッガでブレイクしている状態でないと確認はできない.
CWaitCursor と似た様な動作となる.
やりたかったのは,
BOOL CVEyeCSView::OnSetCursor(CWnd* pWnd, UINT nHitTest, UINT message)
{
if (nHitTest == HTCLIENT) {
if (GetEyeChg().CanMouseEyeChange()) {
::SetCursor(m_DragEye) ;
return TRUE ;
}
}
return VEyeChgView::OnSetCursor(pWnd, nHitTest, message);
}
The MFC Anser Book より