ホーム » メモ » ListBoxDocMF の使い方で...

2011年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

カテゴリー

アーカイブ

ブログ統計情報

  • 79,637 アクセス



ListBoxDocMF の使い方で...

以前の,画像付ファイル名リストボックス(ListBoxDocMF)の利用方法の改良
前の方法では,対応する画像(EMF)が存在しない,または見つからないと,意図した動作にならない.
そのため,ファイルを登録する時に,対応画像が存在しないとそれを作成して登録する方法.
DImageS::Draw を利用している.
BOOL CDropOpenDlg::UpdateDImgLB()
{
  CWaitCursor wait ;
  ::TrimSameString(DropFiles) ;
  {
    static DelFileE dfe ;
    DImgAry.RemoveAll() ;
    long len = 0 ;
    int makeCount = 5 ;
    for (int dIndex=0 ; dIndex0) {
        dfe.Add(mfName) ;
        MetaFile mf(FALSE) ;
        CWnd* mainWnd = AfxGetMainWnd() ;
        CRect rect(0,0,100,100) ;
        if (!mf.Create(mainWnd,rect,mfName)) { return FALSE ; }
        CMetaFileDC* mfDC = mf.GetMetaDC() ;
        {
          dImg.Draw(mfDC,rect) ;
          }
        mf.Close() ;
        makeCount– ;
        dfe.Add(::GetFileDir(mfName)) ;
        }
      DImgAry.Add(dImg) ;
      len = max(len,dropFile.GetLength()) ;
      }
    m_CtrlDropFiles.ResetContent() ;
    for (int rIndex=0 ; rIndex<DImgAry.GetSize() ; rIndex++) {
      CString fileName = DImgAry.GetAt(rIndex).GetFileName() ;
      m_CtrlDropFiles.AddString(fileName,fileName) ;
      CString mfName = CacheFile::GetCF_Name(fileName,1000) ;
      if (::FileIsExist(mfName)) {
        m_CtrlDropFiles.SetAtDocMF(rIndex,mfName) ;
        }
      else {
        HICON icon = DImageS_GetIcon(fileName) ;
        m_CtrlDropFiles.SetAtIcon(rIndex,icon) ;
        }
      }
    ::SetHorizontalExtent(&m_CtrlDropFiles,len) ;
    }
  return TRUE ;
  }
画像付ファイル名リストボックス(ListBoxDocMF)

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。